医療法人成精会 刈谷病院のご案内

情報誌「ハーモネット」

刈谷病院が発行している情報誌 「ハーモネット」PDF版がご覧いただけます。

ご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない方はこちらからダウンロードしてください。 

第35号 2023年7月

第35号 2023年7月

・4回目の病院機能評価にあったて

 事務部長 黒田 隆雄

・刈谷病院 委員会特集 

 「倫理委員会について」

・知っておきたい精神科基礎知識

 【「にも包括」ってなに?】

・ミュージックフェスティバル

・簡単元気の出るレシピ「雑穀米のスタミナ丼」

第34号 2023年1月

第34号 2023年1月

・2023年の刈谷病院

 ~アフター・コロナに向かって~

 事務長 濱島 洋司

・刈谷病院 委員会特集 

 「栄養管理委員会の活動紹介」

・知っておきたい精神科基礎知識

 「大人の発達障害について」

・令和4年度愛知県依存症治療拠点機関研修会開催

・簡単元気の出るレシピ「鹹豆漿(シェントウジャン)」

第33号 2022年7月

第33号 2022年7月

・精神科病院における新型コロナウイルス感染症・クラスターを

 経験して~病院が一体となった32日間~

 看護部長 松本 利恵

・刈谷病院 委員会特集 

 「当院の新型コロナウイルス感染症対策について」

・知っておきたい精神科基礎知識

 「睡眠時無呼吸症候群について」

・第15回あったかハートまつり開催

・簡単元気の出るレシピ「夏野菜のピリ辛やっこ」

第32号 2022年1月

第32号 2022年1月

・ウィズコロナ・ポストコロナ 人と人との関わり

 院長 垣田 泰宏

・刈谷病院 委員会特集 SMARPPの活動について

・知っておきたい精神科基礎知識

 「カフェイン関連障害」

・令和3年度愛知県依存症医療研修(アルコール健康障害)開催

・簡単元気の出るレシピ「納豆きのこ汁」

第31号 2021年7月

第31号 2021年7月

・コロナ禍の影響 診療部長 浅野 久木

・刈谷病院 委員会特集 栄養サポートチーム

・知っておきたい精神科基礎知識

 「月経前症候群と更年期障害と女性3大漢方薬について」

・新型コロナウイルスワクチン接種

・簡単元気の出るレシピ「バナナチーズヨーグルトトースト」

第30号 2021年1月

第30号 2021年1月

・ピンチをチャンスに! 理事長 平野 千晶

・刈谷病院 委員会特集 省エネ委員会

・知っておきたい精神科基礎知識

 「産後のこころの不調について」

・令和2年度 愛知県依存症医療研修(アルコール健康障害)開催

・簡単元気の出るレシピ「大豆ドライカレー」

・カリヤ病院物語 第7回

第29号 2020年7月

第29号 2020年7月

・町で暮らすということ 診療技術部 部長 石黒 直生

・刈谷病院 委員会特集 図書委員会

・知っておきたい精神科基礎知識 【番外編】

 「糖尿病」

・刈谷病院の新型コロナウイルス対策

・簡単元気になるレシピ「さばの缶詰めとしめじの炊き込みご飯」

・マスク作り

第28号 2020年1月

第28号 2020年1月

・令和になり初の正月を迎えて 事務長 岡 秀宜

・刈谷病院 委員会特集 医療関連感染対策委員会

・知っておきたい精神科基礎知識

 「ゲーム依存・インターネット依存」

・退院支援プロジェクト

・簡単元気になるレシピ「野菜たっぷり豚汁」

・カリヤ病院物語 第6回

第27号 2019年7月

第27号 2019年7月

・アディクションと刈谷病院 副院長 菅沼 直樹

・刈谷病院 委員会特集 広報委員会

・知っておきたい精神科基礎知識「チック症」

・講演会「新しい薬物依存症の理解と援助」

・第14回あったかハートまつり

・簡単元気になるレシピ「サラダそうめん」

・カリヤ病院物語 第5回

第26号  2019年1月

第26号  2019年1月

・2019年 年頭挨拶 これからの刈谷病院  院長 垣田 泰宏

・病院の防火管理

・知っておきたい精神科基礎知識「せん妄」

・鶴田精神保健福祉士表彰/病院機能評価認定

・簡単元気になるレシピ「心もほっこり豆乳鍋」

・カリヤ病院物語 第4回

ページトップへ